



正月は珍しくお父さんと2人きりで過ごしました。
3日間・・。
正月風のご飯も飽きて、でも3食作んなきゃいけなくて。
さっき急に思い立ってダイスキなカポナータを作りました。使い過ぎて表紙がふにゃふにゃになってしまった料理本を開けて、10分ほどで下ごしらえ完了。後は30分くらい煮込むだけ♪
簡単だし、暖かい野菜は体にも良いのでみんな作ってみてね。
【 材料 】
パプリカ(赤とか黄色) 1~2個
なす 2~3個(大きさによるし、好きなら沢山入れればよし。)
玉ねぎ 1個
ニンジン 1本
ホールトマト缶 1個
(あればリアルトマトも)
塩 適当
コショウ 適当
オリーブオイル 結構多め
【 作り方 】
①パプリカ+なす+玉ねぎ+ニンジンを2~3センチの角切りにする
②ホールトマトはボールに入れてつぶす+リアルトマトは適当な大きさにカット。Aya風は湯むきなんて面倒なコトはしません
③①を多めのオリーブオイルで強火で炒めます。火が通りづらそうなニンジンから・・と思うけど、結局絶対火は通るので気にせず全部ガツッと鍋にぶち込みます。全体にオリーブオイルがいきわたれば良し
④②を入れます。して、適当に塩+コショウを入れます(あとで味を整えるので、入れすぎない程度)。ここからは中火で“蓋をして”20分くらい煮ます。水分が逃げるとダメなので、絶対蓋はします
⑤全体的に野菜が柔らかく「煮えてる」風に見えたら、蓋を取ってあと10分くらい煮込みます。ここら辺は弱火で。最後に味をみながら塩+コショウね。味付けは野菜の味があるので、薄味が良いと思います☆
2 件のコメント:
おいしそうだ。
よし、作ってみよう!
(こう見えて料理するんだよ)
今年もよろしくね。って遅い??
Shun
>Shun-kun
おいしそうでしょ(^-^)♪
本当に美味しいだけじゃなくて、体にも良いから奥さまに作ってあげてね。
して、今年も昨年に引き続き、よろしくね☆頼りにしてます!
コメントを投稿