今日は品川区文化スポーツ振興課が主催する「2009しながわ文化フェスティバル ダンスフェスティバル」でした。私たち、Halau Ka Piko Alohaは品川区で活動する一ダンス団体として参加をさせて頂きました。先生やマネージャー的なコトもして頂いているフラシスターは随分前から他の団体と打ち合わせをしたり、区と調整したり大変だったと思います。品川生まれ、品川育ちの私にとって初舞台が品川区主催のイベントだったのはとても嬉しいコトでした。今回踊った曲は「Ke Alaua」と「Ahulili」でした。5月からずっと・・毎週踊っているとは言え、私だけ振りを間違えちゃいけないし、単に「踊る」だけでもダメな気がして、改めて歌詞の意味を考えたり(Ke Alaua)してから当日に臨みました。
このイベントは出演者全員で作っていくというのがコンセプト。朝は9時前に集合して舞台上にすべり止めを貼ったり、持ち回りで受付やドアでの案内係、後片付けなど協力して進めました。こういうのもシェアロハな感じがして、ただ会場に来て踊るだけ、とは違う一体感がありました。
慣れないフラ的舞台化粧をして衣装に着替え。さて本番は・・全く。もう、これっぽっちも緊張しなかった。自分でもビックリ。どうしてなんでしょ?周りにはフラシスターがいたし、何度も何度も踊って練習してる曲だからか間違える気もしなかった。とても気持ちよく踊れたし、会場に来て下さった方と目があってにっこりするコトもできました。気持ちよく踊れたから笑顔が出たのかな。とにかく、とっても幸せなキモチで踊れました。
1月24日(日曜日)にはいつも練習させて頂いている「荏原文化センター」大ホールにてハラウ初めてのHo'ikeがあります。その時にも踊る予定。とてもステキな曲なので、品川区近辺にお住まいでフラに興味がある方には是非来て頂きたいな、と思いマス。
~ Ke Alaua ~
E kumuola, e ku'u tutu
Poha mai ka 'onohi 'ula
Wehi 'ia ke alaua,
Mai ka mole, ke kikowaena
Ha'alulu ke kumu honua
Haku 'iku'i i ka' 'aina nei
Wehe 'ia ke alaua
Hoaka 'O Kamawaipolani
Hane'ene'e hele i kai
'Oni me ka muliwai 'ola
Wehi 'ia ke alaua
Uhi pono i ke ea
Puana ke ha'ina
Ho'okukaulani i hei kapu
Wehe 'ia ke alaua
No nahanauna nei
「Aloha! マナ・カード」へいらしてくださいね!
-
Aloha! マナ・カードはじめてマナ・カードを手にする人や、マナ・カードの使い方が今ひとつ分からない人のための体験講座。
楽しくみんなでリーディングしましょう!マナ・カードを購入する必要はありません。こちらでカードをお貸しします。マナ・カードってどんなカードなの?そんな方に気軽に参加していただくための講座です...
6 年前
2 件のコメント:
お疲れ様でした!
緊張全然しないなんですごいです!!
ちゃんとしっかりと練習を重ねれば自信になる、、てことですよね。見習わなければ・・・これからも頑張ってください。また素敵なhulaを魅せて下さいね(^_-)-☆
>hilo2さん、またまたありがとう!
ん〜、ほんと。なぜなんだか分からないけど、全然緊張しなかったんですよ。緊張感なさすぎなんじゃないかって、少し心配です。だけど、これって区のリラックスした雰囲気のイベントだったからだと思いマス。
1月にホイケがあるので、是非来て下さい。スペシャルな演奏ゲストの予定もあります♪
コメントを投稿