・・こういう言い方スキじゃないけど。
少し前に、こんな私でも部下を持つようになった。
チームメンバーは2人+わたしの合計3人。
会社が私の実績や他の何か。。を見た上でこうなったんだから「うまく出来ません」とも言いたくないし、そんな無責任な事は言いたくない。でも、今日は久しぶりに仕事で壁にぶちあたった。ほんと、久しぶり。業務の事じゃないんだ。チーム運営、トレーニングについて。
「どうして(出来ないの)?」
「何でアドバイスした通りに出来ないの?」
「社内での自分の役割を認識させるにはどうしたらいいんだろう?」
家に帰ってからもずっとそんな事ばかり考えてたけど、そんな時友だちのお父さんが亡くなったと聞いた。
どうしてこんな小さな事で悩んでるんだろう。
どうしてこんな小さな事でイライラしてるんだろう。
どうしてこんな小さな事でストレス感じてんだろう。
と思えてきた。いろんな考え方があるだろうけど、人がこの世からいなくなるって、多分すごく大きな事だと思う。友だちは今どんな気持ちでいるんだろう。そんな事考えてたら、本当に自分の心に引っかかってる事なんて大した事ないって思った。
「どうでもいい」っていうんじゃない。気づいたんだ。キャリアが私と比べられないくらい短い子たちに、どうしてこんな小さな事ですら押し付けようとしてたんだろうって。自分の事を棚に上げて責任転嫁しようとしてたんじゃないかって。
全ては私の指導が至らないせいか、またはもう少し時間がかかるだけ。営業の仕事をしているといつも時間と予算に追われてしまって、
せかせかしてしまうけれど。だけど、こんなんじゃダメだって気づいてよかった。
気づきがなければ、自分を振り返れないし、自分以外の人についても何も言えない。ちょっと欲張りかも知れないけれど、チームメンバーには「気づける人」になって欲しい。家族にもそうあって欲しいし、友達にも、同僚にもそうであって欲しい。
でも、まず自分からですね。
反省です。
「Aloha! マナ・カード」へいらしてくださいね!
-
Aloha! マナ・カードはじめてマナ・カードを手にする人や、マナ・カードの使い方が今ひとつ分からない人のための体験講座。
楽しくみんなでリーディングしましょう!マナ・カードを購入する必要はありません。こちらでカードをお貸しします。マナ・カードってどんなカードなの?そんな方に気軽に参加していただくための講座です...
6 年前
2 件のコメント:
いろんな経験して大人になってくのさっ(^O^)
あんまり深く悩まないようにねっ!
Take it easy♪
>Locoちゃん。
そうね。これ思わず書いちゃって。。ちと後悔したけど、まいっかって。次の日には切り替えられて忙しく、でも楽しく仕事できたです。
自分ではまだまだだと思っていても、毎日誠実に仕事してればきっと成長できてるんだよね。
と、信じたいです。。
ありがと:)
コメントを投稿