今日のライブ。
良かったな。
行徳から帰って来て、次のライブまで暫くあること考えたら次のライブ(沖縄)があまりに待ち遠しくなって、ベッドに入ってからも「YEAH.」を聴いてました。
買ってきて初めて聴いた時は、
1)Shenの歌声が入った曲が1曲目かよっ!
→Shenはステキな人と思うけど、ジェイクのアルバムだから出来たら1曲目じゃないトコに入れて欲しかったような・・
2)短っ!
→短い・・短かすぎる・・。1曲1曲が短いから、そう思ったのかな。
3)前のアルバム
→特に「Walking down rainhill」や「Dragon」の時のような衝撃が今回はなかったような・・。
と、生意気にも思ったんだけど。
やっぱり聴けば聴くほどそれぞれの曲が気に入りました。
音楽を「理解する」ってのは出来ないし(誰の音楽でもね)、ジェイクもそれを望んではいないと思うけど、聴くほどに自分の中でいろんな情景が浮かんできて。やっぱりジェイクの音楽、好きだなぁと再確認したのでした。
1)は、気にならなくなりました。
2)は・・1曲は3分なきゃ、5分なきゃ、という思い込みがダメだと考え直しました。
3)は、確かに「衝撃」はなかったけど、年相応に落ち着いた感じで後からじわじわと良いところが分かってきたって感じ。
「variation on a dance」は曲調がおもしろいし(今までのCDでは聴いた事がない感じ)、「five dollars unleaded」は、聴いてる間に早朝のNY、ひとけのない映画のワンシーンのような情景が浮かんでくるような(全然違うシチュエーションで作ったみたいだけど)。フラガールじゃないけど、何か映画音楽に使われたらいいなぁ。「Everything Is Better With You」は歌いたい曲。J-minの歌聞いただけでは歌詞全部聞き取れなかったんだな。どうにか分かる方法ないかなぁ。
今日、jklib Ohanaは茨城に行っています。
終盤、客席に下りてきてくれるといいねぇ~♥
「Aloha! マナ・カード」へいらしてくださいね!
-
Aloha! マナ・カードはじめてマナ・カードを手にする人や、マナ・カードの使い方が今ひとつ分からない人のための体験講座。
楽しくみんなでリーディングしましょう!マナ・カードを購入する必要はありません。こちらでカードをお貸しします。マナ・カードってどんなカードなの?そんな方に気軽に参加していただくための講座です...
6 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿